2016.10-航空祭の日 2

岐阜基地航空祭にあたり当日の各務原線では一部の急行の行先を三柿野へ延長、午後は帰宅客対応で始発駅変更なども行われました。
また各務原線のローカル列車の6両編成への組成増強も実施されています。

新鵜沼行を三柿野へ延長運転した973A列車で「三柿野」の行先表示は新鵜沼から表示されました。

2016年10月30日撮影 973A列車・3208+3631 鵜沼宿-羽場

組成増強でほとんどの各務原線昼間帯の列車が6両運転となりました。

2016年10月30日撮影 1060列車・3162+3532 羽場-鵜沼宿


2016年10月30日撮影 1165列車・3217+3215+3202 鵜沼宿-羽場
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
異形式も含めて編成を組んで走る姿が名鉄らしくていいですね。お写真、楽しく拝見させて頂きました。
支線区でもスピードを上げて飛ばす様子が浮かんできます。
なかなか乗りに行く機会は少ないのですが、また名鉄を楽しみに行きたくなりました。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/

No title

> 風旅記さん
コメントありがとうございます。
同じ制御方式ながら種々の車体形状のクルマで組成した列車は名鉄の特徴でもあり楽しいところでもあります。
非公開コメント

プロフィール

kumapu9999

Author:kumapu9999
今まで撮影してきた名鉄電車の記録です。
勝手ながら画像の無断転用は固くお断りいたします。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR