2016.09-知立乗務区教習列車

先日の蒲郡線撮影の帰途、知立乗務区の教習列車が運転中との情報を得ました。
運転区間が豊明-知立間と短く同じようなアングルの写真になってしまいますが、普段あまり見ることの無い5309Fが運用されていたので寄り道して撮影してきました。


2016年9月3日撮影 --列車・5409 知立-一ツ木


2016年9月3日撮影 --列車・5309 富士松-一ツ木
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。
お写真、楽しく拝見しました。教習車という看板を掲げた列車が来たら、駅で待つ人も興味を惹かれそうですね。
数年前に初めて名鉄に乗る機会があったのですが、イメージしていたよりも新しい車両ばかりになっていて、古き良き名鉄の車両たちの姿はもうないのだと実感しました。
その中で数回だけ見かけたこの系列の車両は、パノラマカーのような2扉固定窓にクロスシート、ゆったりとした車内からローカル線の景色を楽しむことができて、印象に残った車両になりました。
古い機器を再用した車両は廃車が進んでいるようですね。また次に訪ねる機会があれば、出会いたい車両です。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/

No title

> 風旅記さん
ご覧いただきありがとうございます。
昔から新しい車両を導入しつつも古い車両を時代に合わせ使用する名鉄の姿勢は、よく言えば古い物も大切に使う「もったいない精神」であり、私が共感がするところでもあります。

またのお越しをお待ちしております。
非公開コメント

プロフィール

kumapu9999

Author:kumapu9999
今まで撮影してきた名鉄電車の記録です。
勝手ながら画像の無断転用は固くお断りいたします。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR