2021.02-1700系逝く

先日、廃車準備のため1702Fが舞木検査場へ入場しました。
1600系として誕生し時代の流れによる特急施策の変更に翻弄され薄幸の車両といわれますが車体傾斜制御・半自動幌等を導入し次世代2000系への足掛かりとなった形式で趣味的にも前パン・屋上空調装置の連続キセ等も含め個人的には従来の名鉄車両から一歩抜け出た車両だったと思っています。
写真は去る8日に撮影した1702Fで、私が撮影できた営業運用に就く最後の勇姿です。
1700 20210208 362・1702 島氏永-国府宮
2021年2月8日撮影 362列車・1702 島氏永-国府宮

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

kumapu9999

Author:kumapu9999
今まで撮影してきた名鉄電車の記録です。
勝手ながら画像の無断転用は固くお断りいたします。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR