2019/10/20 2019.10-知多特急 平日運行日に見られる6000系列の車両による全車一般席車の特急。6000・6500系は形態的にバラエティーに富むため、なかなか興味深い運用です。2019年10月10日撮影 306列車・6007 金山-神宮前2019年10月16日撮影 318列車・6417 阿久比 スポンサーサイト
コメント
ご存知かもしれませんが、昭和時代の名鉄の特急には座席指定特急と特急(現在の全車一般席特急)があって、特急には6000系も運用されてたので、昭和からの名鉄ファンには元に戻ったみたいで懐かしいです。
座席指定特急と特急があるのは紛らわしいって事で、昭和52年3月に特急は全て指定席になって一般特急は「高速」に名称変更されたので昭和51年12月にデビューした6000系の特急が走ったのは3ヶ月だけで、それも6001F~6006Fまでの1次車のみです。
それから約40年経て6000系の特急が復活するとは思いもしませんでした。
因みに当時の種別表示は白地に赤で「特」の一文字だけでした。
2019/10/21 15:50 by 昭和世代 URL 編集
6000系特急
返信が遅れまして申し訳ございません、久々に復活した6000系列車の昼間帯定期特急には当方も懐かしさを感じておりました。
昔、撮影した「高速」の画像も若干ながら出てきましたので機会を見て御紹介しようと考えております、今後共弊ブログをよろしくお願い申し上げます。
2019/10/23 11:20 by kumapu9999 URL 編集