2018/07/12
1979.05-モノクロームの記憶 18
名古屋本線、ナゴヤ球場前を発車する800形の普通列車で後撃ちでの撮影です。
800形はシールドビーム化前、M式自動解結装置(試作機)を装備した姿。
ホーム上の大きな待合室やバックに映る当時の高層ビルに時の流れを強く感じました。
ナゴヤ球場前は「山王-中日球場前-ナゴヤ球場前-山王(現在)」と名を変えてきた駅で、当時は南口もなくナゴヤ球場でのプロ野球開催時は上下列車をずらして停車させたり通過列車に徐行措置をしたりして多客に対応していたのも懐かしい思い出です。
1979年5月22日撮影 --列車・810 ナゴヤ球場前
スポンサーサイト
コメント
No title
モノクロームシリーズ、懐かしさを誘われて、楽しませていただいています。とは言え、名古屋出身でも、愛知にゆかりがある訳ではないのです。懐かしいと思うのは、時代と言いますか、過ぎ去った日々と言いますか、それです。分かったようで分かりにくい話ですいません。
2018/07/12 10:34 by こまころ URL 編集
No title
いつもご覧いただきありがとうございます。
拙作を見ていただき懐かしさに浸っていただければ当方にとって望外の喜びです。
また80年代あたりの画像も御紹介したく考えております、今後共よろしくお願い申し上げます。
2018/07/12 15:50 by クマプー URL 編集