2018.05-第12回 名鉄でんしゃまつり

26日に舞木検査場で開催された「名鉄でんしゃまつり」に行ってきました。
孫を連れ往年の3400系や7000系を見学、2000系正面貫通扉の開閉実演やEL120にマルタイ、鉄道模型の展示等々、肩の力を抜いてイベントを楽しんできました。

台車を抜き展示されていた1415号車。


車体吊り上げ実演に使われたと思われる3506号車、吊り上げは見れませんでしたが「快特・玉ノ井」の表示に惹かれて撮影。

2018年5月26日撮影 -- 舞木検査場
スポンサーサイト



コメント

No title

私は、名古屋鉄道「大人の社会科見学in舞木検査場」(抽選)以来行っていません。
今でも思い出しますがこちらのイベントの方が見学できるのが多そうですね。
もっとも私が行ったイベントは全員大人なので少し危険高所での紹介もありましたけど・・・

No title

> 基本はドクターイエローさん
コメントありがとうございます。
今回、2回目の参加でしたが施設の見学よりも孫の喜ぶ姿を見れたことの方がよかったイベントでした。
非公開コメント

プロフィール

kumapu9999

Author:kumapu9999
今まで撮影してきた名鉄電車の記録です。
勝手ながら画像の無断転用は固くお断りいたします。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR