2017.06-日長付近にて

昨日投稿したレイルハイクの際、見かけたものを。
常滑線の朝倉から長浦-日長-新舞子付近は以前は海辺を走る区間だったようです。
現在は新舞子付近を除き海を見ることは難しい区間になってしまいましたが、当時の痕跡は残っていました。

画面左下に写っているのが当時の防波堤でコンクリートの劣化具合が時代を感じさせます。

2017年6月17日撮影 5480F列車・6029 長浦-日長

長浦9号踏切、防潮扉が残っていました。

2017年6月17日撮影 長浦9号踏切 長浦-日長

正規の踏切ではありません、この他にも個人宅のみに繋がる踏切などを見ることができました。

2017年6月17日撮影 長浦-日長
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

kumapu9999

Author:kumapu9999
今まで撮影してきた名鉄電車の記録です。
勝手ながら画像の無断転用は固くお断りいたします。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR