2017.05-広見線、試運転列車

24日、広見線の犬山-新可児間で試運転列車が運転されました。
試運転の目的は不明ながら、実施編成がIGBT改造された3511Fで客用扉から床下へケーブルが出ていたことから制御器関連の試運転と思われます。


2017年5月24日撮影 --・3511 善師野-西可児


2017年5月24日撮影 --・3611 犬山
スポンサーサイト



コメント

No title

他の3500と違って、オール電制なんですってね

No title

> やすやすさん
いつも御覧いただきありがとうございます。
3511Fについては他の3500系と同じ2M2Tの構成でVVVFインバータがGTOからIGBTに更新された編成です。
非公開コメント

プロフィール

kumapu9999

Author:kumapu9999
今まで撮影してきた名鉄電車の記録です。
勝手ながら画像の無断転用は固くお断りいたします。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR