2019/07/31
2019.07-6506F重検出場試運転
名古屋本線で重検明けの試運転を行う6506F。
舞木を出、折り返しの本宿では検車係員の方々が各部をチェックする姿が印象的でした。
2019年7月29日撮影 試27列車・6406 本宿
2019年7月29日撮影 試28列車・6406 富士松-一ツ木
2019/07/31
名古屋本線で重検明けの試運転を行う6506F。
舞木を出、折り返しの本宿では検車係員の方々が各部をチェックする姿が印象的でした。
2019年7月29日撮影 試27列車・6406 本宿
2019年7月29日撮影 試28列車・6406 富士松-一ツ木
2019/07/30
広見線で試運転を行う6038F。
試運転目的等は不明ですが、よく見ると先頭台車の前縁に何か設置されているようにも見えます。
犬山検車区で何かの手直し又は新機材のテストのための試運転と思われます。
2019年7月29日撮影 --列車・6038 善師野-西可児
2019/07/29
豊田おいでんまつり開催に伴う多客対応のため三河線で運用される3500系。
日頃は、ほぼ6000系ワンマン車で揃えられた三河線で「猿投」の行先を表示した3500系は新鮮に目に映りました。
2019年7月28日撮影 (左)965列車・3531 (右)984列車・6017 知立
2019年7月28日撮影 965列車・3531 知立
2019/07/27
2019/07/26
2019/07/25
2019/07/24
2019/07/23
2019/07/22
2019/07/21
2019/07/20
2019/07/19
2019/07/16
2019/07/15
2019/07/14
2019/07/12
2019/07/11
2019/07/10
2019/07/09
2019/07/08
2019/07/07
2019/07/06
2019/07/05
2019/07/04
2019/07/03
2019/07/02
Author:kumapu9999
今まで撮影してきた名鉄電車の記録です。
勝手ながら画像の無断転用は固くお断りいたします。